Apple Apple Event November 10 「One more thing.」発表内容まとめ 今回も発表イベントはYouTubeで配信されています。 Mac用Appleシリコンチップの発表 M1 : Macシリーズ向けSoC 電力効率を高めつつ、高パフォーマンスを実現したチップセット UMA (ユニファイドメモリアクセス) 型で各
Apple Apple Event October 13, 2020 発表内容まとめ 発表イベントはYouTubeで公開されてます HomePod mini 公式ページ Amazing Sound S5カスタムチップと独自のスピーカーデザインによる「コンピュテーショナルオーディオ」を実現 1秒間に180回以上のオーディオ
iOSDC iOSDC Japan 2020 に"今年も"参加してきました ようやく暑さのピークが過ぎたなーと思いながらもまだまだ暑い9月のこの時期ですが、今年は不思議なことにとても涼しい4連休でしたね。 この時期のイベントといえば新型iPhoneの発表...ではなくiOSDC Japanですが、今年は初の完全オ
apple Appleスペシャルイベント「Time Files」発表内容まとめ AppleWatch Apple Watch Series 6の発表 公式ページ ブルーアルミニウム、ゴールドステンレス、ブラックチタニウム、Product (RED)の新ボディ 新しい赤外線センサーにより血中酸素ウェルネス(SpO2)の
Book 「事業をエンジニアリングする技術者たち Engineers in VOYAGE」を読みました どう考えてもこの3連休で読んでねっていうタイミングでの発売 & 献本 (小賀 @makogaさんありがとうございました) だったので、感想も覚えてるうちに書いておこうと思います。 この本はなに 書籍「Engineers in VO
Apple Apple WWDC20 Keynote まとめ 今年はオンライン開催だったので、早速映像が配信されてます。 オープニング地球上にMemojiが表示される映像からApple Parkのカンファレンスホールに降りていくオープニングでスタートジョージ・フロイドの死と有色人種への差別、そしてCO
近況報告 - 無職になります - 1ヶ月ほど前にFacebookでは書いたので今更ではありますが、こっちにも。 2015年にFablic/フリルへJOINしてから丸5年となるこの年末で(会社とサービス名どっちも変わってしまった)楽天株式会社/ラクマを離れます。2019年11月末で最終出社は終えていて、現在有給を
apple Apple Special Event 発表内容まとめ Appleの歴代製品をオマージュしたムービーからイベントはスタート AppStore Apple Arcade iPhone, iPad, Mac, AppleTV向けに提供 AppStoreのArcadeタブからアクセスできる Apple
apple WWDC19 Keynote 発表内容まとめ 写真は今回もThe Vergeから拝借しています。 情報量が多かったので殴り書きみたいになってますがご容赦を。 tvOS よりパーソナルな体験を提供するために、マルチユーザをサポート コントロールセンターを追加し、ユーザを簡単に切り替え
Apple Appleスペシャルイベント「It's show time.」発表内容まとめ Apple歴代のプロダクトをフィーチャーしたOP映像でスタート Appleはハードウェア, ソフトウェア, サービスをだれよりも統合させてユーザーに提供してきた サービスについてAppleの哲学を解説 Easy to Use Attens
APP LOUNGEというイベントを開いてみました 去る 3/7 (木) に株式会社サポーターズさんのオフィスをお借りして、APP LOUNGEなるイベントを開いてみました。 APP LOUNGE 〜 最近のiOS開発についてゆるりと語らいましょう みなさんが持っている知見・困っている課題を
アプリエンジニアを休止してマネージャに専念することにしました 思ったよりいいねが付いて驚くなど。 アプリ開発チームに正式に引退宣言した。しばらくは良いプロダクトを作る組織を作ることに意識を傾けます。 — huin (@huin) 2019年1月30日 ただ、ツイートしてから思ったんだけど、引退っていうか無期限活動休止ですね正し
Apple Apple スペシャルイベント「There's more in the making.」発表内容まとめ ニューヨークを舞台にしたオープニングムービーからイベントスタート Mac 新しいMacBook Air Retinaディスプレイを搭載 13.3インチ, 2560x1600ピクセル, 発色は48%向上 TouchID搭載 (T2チップ搭載) 第3世代バタフライメカニズム
ios Apple Special Event 「Gather Round」発表内容まとめ 毎年恒例9月の新製品発表イベントが今年も 直前まで多くの情報がリークしていたのでサプライズになるような大きな発表はありませんが、いつもどおりまとめてみました。 今回もThe Vergeの写真をお借りしています。 Apple Watch Series 4 30%以上サイズアッ
ios iOSDC Japan 2018に"今年も"参加してきました! 気づいたらもう1年経ったのか...ってことで、3年目ともなるともう毎年恒例だなーという感覚になってきてるわけですが、今年も例年違わずiOSDC Japan楽しんできましたよ! Yes, I will blog. 今年もスタッフ&
2018.06.30 IT/Tech業界にいれば買収のニュースなんてよく聞く気がするけれど、自分の働いている会社が買収されることを考えながら仕事してる人は少ないと思う。 まして、会社自体がなくなることを考えながら仕事してる人はもっと少ないと思う。 客観的に見れば、会社が買われることは悪いことじゃな
Apple WWDC 2018 Keynote 発表内容まとめ ことしもWWDCの季節がやってきました。 いつものように、Keynoteの発表内容を整理してみたいと思います。 今回も写真はThe Vergeからお借りしています. オープニング WWDC参加者達の様子を(ジョークを交えた)紹介する動画でスタート 全世界で2000万人の開発
ios iOS 11 Programming を共著で執筆しました Twitterなどでは報告させてもらっていましたが、7月から執筆していた「iOS 11 Programming」がリリース&一般販売開始されました。 「サンプルPDFを読む」から目次と各章の冒頭見られるようになっているので、どんな
iOSDC iOSDC Japan 2017を楽しんできました。 開催から2週間半もたってて今さら感満載だけど書かないわけにいかないので振り返ってみます。 Yes, I will blog. Prologue 今回のiOSDCやっぱり運営もiOS界隈の人だった事は大事な事実。自分たちも見たいトークがあ
ios Apple 新製品発表イベント「Let's meet at our place.」発表内容まとめ 毎年恒例9月のApple新製品発表イベントの内容をまとめました。 今回も写真はThe Vergeからお借りしています。 オープニング 「Welcome to the Steve Jobs Theater"のメッセージと、 ス
ios WWDC 2017 Keynoteスピーチ発表内容まとめ 毎年恒例のWWDCが今年も開幕しました。 今回のKeynoteは新OSだけでなく新製品も複数発表される充実の内容になりました。 いつも通り発表内容をまとめてみたいと思います。 (今回もThe Vergeの写真を拝借しています) オー
Book 「モバイルアプリ開発エキスパート養成読本」の執筆に参加しました 執筆に参加していた、技術評論社さんの「モバイルアプリ開発エキスパート養成読本」が、明日4月11日(火)に発売されます。ようやく発売にこぎつけたので告知がてら書いておきます。 なお、本記事はhuinの個人的な思想に基づくものです。 モバイルアプリ開発は難しい 2012年に社会に
カメラ 2016年の思い出 : カメラ機材を刷新した話 最近Appleイベントのレポートブログと化してたので、なんとか頑張って違う話を書いてみます。ってことでカメラの話。 この6年くらいEOS 60Dをずっと使ってきてたんだけど、10月に買い替えました。 新しいカメラは同じくCanonのEOS 5D Mark IV。APS-C機か
apple Apple 新製品発表イベント「hello again」まとめ 日本時間10月28日の深夜2時からAppleの新製品発表イベント「hello again」が開催されました。 もともとの予想どおり新しいMacBook Proの発表となったこのイベントの内容をまとめてみたいと思います。(いつもどおり画
ios Apple 新製品発表イベント「See you on the 7th.」まとめ 毎年恒例9月の新製品発表イベントが日本時間9/8の深夜2時から行われました。 例年通りiPhoneの発表と1年半ぶりとなるApple Watchの新製品が発表されましたので、今回もまとめてみたいと思います。 (いつもどおり画像はThe Vergeへのリンクとなっています)